ラングナス – ナーンタリ

フィンランドへのフェリー

ラングナス – ナーンタリ

ラングナス - ナーンタリへの人気フェリー運航会社

ラングナス⇒ナーンタリ線

ラングナス ⇒ ナーンタリ線はオーランド諸島とフィンランドを結ぶフェリーのルートです。現在、このルートを運航しているのはFinnlinesのみです。

こちらは週14便まで、約5時間5分の所要時間で運航されています。

ラングナス ⇒ ナーンタリ線の所要時間や便数は時期により変更になる可能性があります。念のため、最新の情報を検索機能を利用してご確認ください。

ダイレクトフェリーズを選ぶ理由は?

どこにでも好きなところに航海しよう

どこよりも多くのルート。

どこにでも好きなところに航海しよう

より安価に航海しよう

運賃、時間、ルートを一度に比較できます。

柔軟に航海しよう

フレキシー・チケットなら簡単にプランを変更できます。

柔軟に航海しよう

スマートに航海しよう

Eチケットを予約して、アプリ内で旅行を管理。

情報を得た上で航海しよう

ライブでの船舶追跡とリアルタイムの更新。

情報を得た上で航海しよう

自信を持って航海しよう

必要なときにトップクラスのカスタマーサポートが受けられる。

最も多いご質問

ラングナスとは

ラングナス(Langnas)はルンパルランド地方東部に位置するフィンランドの港町です。この町には1720年代より歴史の続く、聖アンドレを祀る地域最古の教会があることで知られています。1960年代には建築家Bengt Lundstenが設計した町の新しいフェリーターミナルが建設されたものの、1965年~1975年の間は閉鎖され、その後1993年に完全に撤去されました。また、1999年にはストックホルム – トゥルクを航行する大型クルーズフェリーを受け入れるため、新しいターミナルが建設されました。このターミナルはマリエハムンに代わる港としても使用されています。

ラングナス港からはストックホルムやトゥルクへ渡航できます。車両のチェックインはストックホルム行きの場合、出発時刻の30分前、トゥルク行きの場合は1時間前に始まります。


ナーンタリとは

ナーンタリ(Naantali)は観光地として著名なフィンランド南西部の都市です。市域の大半は島部が占めているものの、人々の多くは本土に居住しています。町は、大部分が住宅地の都市部である本土と、森林や農地が多く見られる島々で構成されています。フィンランド最古の部類に入るナーンタリの町は、今日も現存する教会(聖ビルギッタを祀る女子修道院Vallis Gratiae)周辺に築かれたことに起源を発しています。町は、1443年に当時の統治者スウェーデン王クリストファ3世によって憲章に調印されたこの教会を中心に発展しました。ナーンタリの名称はスウェーデン語のNådendalがフィンランド語に変化したものです。また、このスウェーデン語の名称はラテン語のVallis Gratiae(「恵みの谷」の意)をそのまま訳したものです。

ラングナス⇒ナーンタリ線
フェリーの時刻表

31/03/2025から2025/04/06までのフェリー・タイムテーブル

運営会社 出発時刻 到着時刻 所要時間 セーリング・デイズ
Finnlines 02:10 07:15 5時間5分 月、水曜日、木、金、土、日
Finnlines 15:15 19:55 4時間40分 水曜日
Finnlines 15:30 20:10 4時間40分 月、木、金、土、日

船舶のご案内

カスタマーサービス

フェリーを利用した旅行に関する便利な情報、よくある質問、予約に関するお問い合わせは、カスタマーサービスページをご覧ください。

サポートが必要ですか?

連絡を取り合いましょう

お得なキャンペーン情報をメールで受け取る
新しいデザイン、同じDirect Ferries