マルメ – トラーヴェミュンデ

ドイツへのフェリー

マルメ – トラーヴェミュンデ

マルメ - トラーヴェミュンデへの人気フェリー運航会社

マルメ⇒トラーヴェミュンデ線

マルメ ⇒ トラーヴェミュンデ線はスウェーデンとドイツを結ぶフェリーのルートです。現在、このルートを運航しているのはFinnlinesのみです。

こちらは週18便まで、約9時間の所要時間で運航されています。

マルメ ⇒ トラーヴェミュンデ線の所要時間や便数は時期により変更になる可能性があります。念のため、最新の情報を検索機能を利用してご確認ください。

ダイレクトフェリーズを選ぶ理由は?

どこにでも好きなところに航海しよう

どこよりも多くのルート。

どこにでも好きなところに航海しよう

より安価に航海しよう

運賃、時間、ルートを一度に比較できます。

柔軟に航海しよう

フレキシー・チケットなら簡単にプランを変更できます。

柔軟に航海しよう

スマートに航海しよう

Eチケットを予約して、アプリ内で旅行を管理。

情報を得た上で航海しよう

ライブでの船舶追跡とリアルタイムの更新。

情報を得た上で航海しよう

自信を持って航海しよう

必要なときにトップクラスのカスタマーサポートが受けられる。

最も多いご質問

マルメとは

マルメ(Malmo)はスウェーデン・スコーネ地方の都市です。スウェーデンとデンマークを隔てるエーレスンド海峡に面したマルメは、鉄道線路と道路橋を併せたエーレスンド橋が建設された後に変貌した町です。町はかつて、貧困と不況に悩まされたものの、現在はITおよびバイオテクノロジーなどの新しい企業の流入や、再開発により、元気を取り戻しています。とはいえ、近年の発展にも関わらず、町は親しみやすい雰囲気に包まれており、文化的な名所も多く存在します。中でも、ストックホルム現代美術館の分館は、発電所を模したユニークな建物で、内部には多数の国際的な現代美術作品が展示されています。また、市内は一流のレストランや、カフェ、バーなども充実しています。

マルメ美術館、マルメ博物館、自然死博物館、海洋技術博物館で構成されるマルメ城は、丸一日かけて散策するのに最適な観光スポットです。また、もう一つの名所といえばマルメ市立美術館(Malmö_Konsthall)です。こちらは、天井からの光を多用した、機能的で美的感覚が追求された興味深い展示施設です。

マルメの港からは、フェリーでドイツのトラーヴェミュンデを訪れることができます。


トラーヴェミュンデとは

リューベック(Lubeck)は、ゴシック様式の建物や洋菓子のマジパンで有名なドイツの都市です。中世の面影を残す美しい町で、特にユネスコ世界遺産である旧市街(アルシュタット)は、多くの人々を魅了しています。市内で最も人気の観光スポットはホルステン門です。こちらは、二つの塔を備えた、お伽話に出てくる様な歴史的建造物です。また、13世紀に造られた市庁舎、12世紀の大聖堂、ランツァウ家の旧邸、1227年に起源を持つドイツ最古の病院なども一見の価値があります。


リューベックの郊外には、バルト海に面した港があります。港のあるトラーヴェミュンデ地区(Travemunde)は、綺麗な砂浜が魅力のリゾート地として知られています。

マルメ⇒トラーヴェミュンデ線
フェリーの時刻表

31/03/2025から2025/04/06までのフェリー・タイムテーブル

運営会社 出発時刻 到着時刻 所要時間 セーリング・デイズ
Finnlines 10:00 19:00 9時間 水曜日、木、金
Finnlines 10:00 19:15 9時間15分 土、日
Finnlines 13:30 23:00 9時間30分
Finnlines 16:00 00:45 8時間45分 火、水曜日、木、金、土
Finnlines 16:00 01:15 9時間15分
Finnlines 22:00 07:00 9時間 火、水曜日、土
Finnlines 22:00 07:15 9時間15分 月、木、金
Finnlines 22:30 08:30 10時間

マルメ⇒トラーヴェミュンデ線の代わり

カスタマーサービス

フェリーを利用した旅行に関する便利な情報、よくある質問、予約に関するお問い合わせは、カスタマーサービスページをご覧ください。

サポートが必要ですか?

連絡を取り合いましょう

お得なキャンペーン情報をメールで受け取る
新しいデザイン、同じDirect Ferries